夏から秋にかけてスーパーなどに並ぶ「巨峰」と「ピオーネ」。
どちらも黒紫色の大粒ぶどうとして人気ですが、どっちが美味しいのか気になりますよね。
結論から言うとどちらも美味しく、結局は個人の好みになってしまうのですが、味や特徴に違いがあるので巨峰とピオーネの違いを比較しながら、それぞれどんな人におすすめなのかを紹介しますね。
巨峰とピオーネの違いを調べてまとめたものがこちらです。
- ピオーネの方がやや大粒
- 甘みが強いのは巨峰
- ピオーネは濃厚な味とさわやかな香り
- 巨峰は果汁が多くて果肉はやわらかめ
- ピオーネは果肉が引き締まって食べ応えあり
どちらも美味しいことには変わりないのですが、どっちがいいのか悩んだら、
- ぶどうの甘みをしっかり楽しみたい人は巨峰
- マスカットのような爽やかな香りを楽しみたい人はピオーネ
と決めると良いですよ!
本文ではさらに詳しく巨峰とピオーネの違いについてご紹介しますね。
もし時間や住んでいる場所から行けそうであれば、こちらの記事にあるぶどう狩りもおすすめです!
色んな品種が食べ放題でしたよ!
巨峰とピオーネの違いは?
巨峰とピオーネの違いをわかりやすく比較表でご紹介します。
巨峰とピオーネの比較表
項目 | 巨峰 | ピオーネ |
---|---|---|
サイズ | 一粒 約10〜15g | 一粒 約20gの大粒 |
味わい 香り | 強い甘み やさしい酸味 コクがありジューシー | 甘さと適度な酸味 濃厚な味わい 爽やかなマスカットの香り |
食感 | 多汁でやわらかめ | 果肉が詰まっていて食べ応えあり |
旬・産地 | 7月頃〜 10月上旬 山梨・長野・福岡 | 7月頃〜 10月上旬 岡山・長野・山梨など |
品種バリエーション | 種なし 改良あり | 種無し改良 ニューピオーネあり |
味わいや香りなど、さらに詳しく紹介しますね。
味わいと香りの違い
【巨峰】
巨峰は糖度が高く、強い甘みとやさしい酸味が特徴で、ジューシーで口いっぱいに果汁が広がります。
【ピオーネ】
一方ピオーネは、巨峰と「カノンホール・マスカット」を交配させ誕生したフルーツなので、巨峰の甘みに加えてマスカット由来の爽やかな香りを楽しめるのが魅力です。
ピオーネは巨峰とマスカットの良いとこ取りをしたフルーツとなっていますよ。
食感と冷凍保存
【巨峰】
巨峰は冷凍保存することができます。
房から粒を取って保存用袋などに入れて冷凍することができますよ。
巨峰は果肉が柔らかく果汁も多いので、冷凍保存してシャーベット感覚でも楽しめます!
【ピオーネ】
ピオーネも冷凍保存が可能で、巨峰と同じ方法で冷凍することができます。
ピオーネは果肉がギュッと詰まった食べ応えのあるぶどうですよ。
産地と旬の違い
【巨峰の産地と旬】
巨峰は山梨県が代表的な産地で、他には長野県・福岡県などがあります。
旬は7月頃から10月頃までで、9月頃が出荷の最盛期になります。
【ピオーネ産地と旬】
ピオーネは岡山県が代表的な産地で「晴れの国おかやま」のブランドとして知られています。
他には山梨県・香川県などがあり、旬は巨峰とほぼ同時期で7月頃から10月頃までとなっています。
巨峰がおすすめな人
巨峰がおすすめな人は、
- ぶどうの甘みをしっかり楽しみたい人
- やさしい酸味で食べやすいぶどうが好きな人
- 冷凍してデザート感覚でも食べたい人
ぶとう本来の味わいをたっぷりと味わいたい人は巨峰がおすすめですよ!
ピオーネがおすすめな人
ピオーネがおすすめな人は、
- 大粒なぶどうを食べたい人
- マスカットのような爽やかな香りを楽しみたい人
- 果肉の詰まった食べ応えを重視したい人
巨峰の甘さとマスカットの香り、どちらも楽しめて、食べ応えのあるぶどうが食べたい人はピオーネがおすすめですよ!
巨峰とピオーネどっちがおいしい?まとめ
ここまで巨峰とピオーネどっちが美味しいか紹介してきました。
巨峰は濃厚でジューシー、誰にでも親しまれる味わいで、ピオーネは大粒で食べ応えあり、爽やかな香りが魅力といった違いがあります。
どちらも旬の時期に食べると格別に美味しいので、ぜひ食べ比べてみてくださいね!
コメント